みんなのダンスを見よう!目標を作るのはいいこと!

こんにちは(*^^*)
高田馬場大人初心者向けダンススクール『Vie』講師のSAYURIです!



私、先日体調を壊しまして、珍しくレッスンを休まさせて頂きました。その節は急遽レッスンが休講になり、皆様にご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。




その日、スタジオは空いていたので、動きたい方で集まってコンビネーションの練習をしていたようです^_^




なかなか交流を持てなかったメンバー同士で色々とお話も出来たようで、ある意味いい時間になったみたいで良かったなぁ〜と思いました^ ^




私は、お久しぶりにかなりの高熱を出しました。
検査の結果、コロナではなかったのですが、熱が下がらず3日間ほど寝込みました。
なんとなく体の調子が悪いな〜ってのはここ最近あったのですが、体のサインを無視してしまいましたね。
気づいてあげて労らないとダメですね^^;




この夏で体重が減少気味でしたがソコに高熱という滑車がかかり更に落ちていく。
これ以上の減量はアカンです。
とにかく体力と体重を戻そうと思うのでたくさん食べます。




皆様も体調には充分お気をつけ下さい。
休み明けのレッスンはフラフラで体力も無く、軸なんかもちろん取れずで、常に頭ぐるぐる回ってる感じで。
生徒の皆さんが優しく、言葉足らずの私のレッスンに付いてきてくれて本当に感謝でした。
ありがとうございました。


さて話は変わりますが、以前レッスンのコンビネーション(振付けから振り落とし)の時間にファースト、セカンドなどチーム分けをして踊る際、自分が踊ってない時は人のダンスを見るといいですよ!っというブログを書きました。




何が正解とかはないと思いますが、私は恩師にそう教えられて育ってきました^^;




最近は動画を撮るのに集中するあまり、人の踊りを見れないってこともあるようです。
私が行っていたレッスンでは結構コレ注意されていました。




『動画撮るのに気を取られてレッスンに集中出来ないのは本末転倒だからそうならないようにしなさい、人に迷惑をかけないように動画を撮りなさい』と先生が仰っていました。




動画を撮るな。とは言われません。
今の時代、動画はあった方が便利だし、予習復習もできますもんね。




でも『動画、動画、動画!』ってなると確かにレッスンに集中は出来ないし、みんなの生のダンスをしっかり見ることも出来ない。




動画を撮りながら小さい画面でしかみんなのダンスを見れないままになります。
それはちょっと勿体無い気がしますね。




みんなのダンスも生で見る時間を作るのはオススメです。




そして、他の人の踊りでいいところはチェックしましょう。




あとはクラスやレッスンでこの人みたいに踊りたい!って目標を作るのもいいと思います。先生以外で。




これ案外生徒さんから聞いたりもするんですよ、『まず〇〇さんみたいに踊れるようになるのが目標です。』って。




実は私も昔そうでした。当時、先生は雲の上の存在で追いつくのは到底無理だ…と思っていたので、まずは憧れの存在?目標にする人がいて、まずはその人に近づくこと!そんな目標を掲げていました。もちろんその人になることも不可能なんですけどね。




私の憧れの人はとても『華』のある踊りをする方だったので、雰囲気などを参考にしたくていつも見ていました。




体のどこをどうすれば、あのように動けるのだろう…
あっ自分にはまずストレッチが足りないなっとか、痩せないとダメだなっとか。笑




私が通ってたところはプロダンサーを目指されてる方や、プロダンサーの方が結構いらっしゃったので、目標にできる方が多かったっていうのもありました。




でも結局、人の真似をしても体型も骨格もその他諸々違う自分には合わなくて、結果自分の踊りが生まれたりするんです。でもこれは自分のスタイルにたどり着けたということでプラスでしたね。



先日、生徒さんから

『まず先生のように踊るのは無理だし、アームス1つの出し方にしても今の自分の技術じゃ先生みたいに出すのは到底無理なんです』と言われました。




その方は踊っていて、『先生と同じ振り踊っているのに何か違う、同じステップ踏んでるのに何か違う、あの動きはどうなってどうやったらああなるのだ!?』みたいな感じで、踊っていて迷ってしまったり、どう踊っていいか分からなくなった時、クセのない生徒さんがどのように踊っているのかを参考にするそうです。




先生が踊っているより、その方が分かりやすい事も多いそうで^^;




それね、確かにあるあるだと思うんです。




先生は基本プロのダンサーです。
だから踊る時に色や個性が出るのはあるある。




しっかりとした自分のダンススタイルがありますし、これをこうすれば自分は良く見える、ってのをとても良く分かっています。




でもそれを第三者が真似してもフィットしないのは当たり前で。
それはプロダンサーの方や先生程のダンス歴、経験、研究が足りて無いですし、先生のダンススタイルを真似しても、体格、骨格、その他諸々、全てが異なっているのでうまくいかなくて当たり前なのです。




どう体を使えばそのように踊れるのかが分からない。




先生がいくら説明しても、まだそこに体が辿り着けていない場合や、時間が要する場合もたくさんあります。




だからこそ、同じレッスンを受けている生徒さんがどのように解釈して踊っているのか、それを参考にして動いてみるのも私はいいと思います。




私も出来るだけスタンダードにクセ無く踊るように心がけてはいますが、不意にゾーンに入ってしまう時もあり、そんな時は生徒さんの方が分かりやすく踊っていることがありますね^^;



色んな人の踊りを見て、自分の引き出しに取り入れる事は大切だと思います。






簡単に例えば、、、


Aさんは基礎力がしっかりある踊りをする

Bさんはカウントを守って振りを忠実に踊る

Cさんは一つ一つの振りを丁寧に踊る




上記に限らずですけど、A.B.Cさんどの人を見てもチェックできるところはたくさん。




自分はAさんだとして、BさんとCさんみたいな技術が無いなら自分に取り入れる為に見たらいいし、直接聞いてもいいと思います。




BさんCさんはどんなところに注意を払いながらレッスンを受けて踊っているのか。




先生に聞くより、みんなと話す方が話しやすい事も多いと思いますし。




とある生徒さんが、

『自分が踊るのも楽しいですけど、レッスンでみんなの表現力を見るのも楽しいんです、一人一人、踊り方や表現力が違くて面白い。それも見る事も含めてスタジオレッスンが楽しいです。』

っと言ってる子もいました。




そうなんですよね。
同じ振付けして、同じように踊っててもよーく見ると一人一人違う。
性別も体型も骨格も性格もライフスタイルも違う人達が踊ってるんだから違くなるのは当たり前^ ^
それが個性でもあり。




だから踊りって面白いんですよね!




というわけで、今回は自分の為にも色んな人の踊りを見て参考にするのもいいですよ!っという話でした。
そういった研究の仕方もあるのです。




自分の踊りにも良いところ悪いところがあるように、人にも必ず自分より良いところ悪いところがありますからチェックできるところはチェックして引き出しに取り入れていくといいのではないかな、と思います。
そして最終的に自分の踊り、自分のスタイルを見つけていけたらいいなと思います。
簡単には見つかりませんよ、たくさん見て実践して勉強していった先に見つかっていくものかと思いますので(^ ^)




もし普段あまり人の踊りを見てないなぁ〜って人は少し視点を変えて色々見てみると新しい発見があるかもしれません^ ^
先生からだけではなく生徒さん同士でも盗めるものはたくさんありますよ〜!



大人になってダンスを始めるならダンススクールVieへ☆
ダンスを趣味、楽しみでやっていきたい方、大人社会人の方、ダンス初心者の方大歓迎です!



Vieでは、

・趣味楽しみ目的で始められる初心者テーマパークダンス
・大人から始められるジャズダンス
・年齢層関係なく楽しめるスロージャズ
ダンス

などのレッスンを行っております♪