軸とは

こんにちは(*^^*)
高田馬場・池袋の大人初心者向けダンススクール『Vie』講師のSAYURIです!!

さて今回も生徒さんから頂いた質問をテーマにブログを書いていきます。
今回は

「軸」

について。

では、いってみましょう!!

レッスンなどで、先生に
「軸ー!」って言われることはありませんか?
私もよく言われました^^;

でも、そもそもそ軸がよく分からない…。ってこともありませんか?
実は私も分からなかったです。笑

さて、軸とは何なのでしょうか?

ダンスで使う軸とは体の軸のことを指します(体軸)。
しかしこの軸は、物体としては存在しないのです。

ということは…そう!!
自分で作りあげていくしかないのです!!

それに必要なのが日々のレッスンや練習です。
ダンスで使う軸はレッスンや練習を積み重ねることによって作りあげられていきます。

例えば、背骨が軸だよ!
なんて言われたら分かりやすいですよね?

でもそんな簡単にはいかず。笑
背骨は軸ではないし、軸という物体は人間の体には存在しない。

だけど、軸が無いと体を支えることが出来ず、ぐちゃぐちゃになる。

風車や風車を想像してみてください。

風車や風車には真ん中に必ず軸になるものが存在してますよね?

それがないと回らないですよね?形を整えていられないですよね?

そうゆうことなのです。人間の体に当てはめてみても同じです。
軸がないと回れないし、形を整えられない。
軸とはなんとも大切なもの。

風車やかざぐるまは形となって真ん中を見ることや、物体として作ることが出来ますが、人間の体では見えないですし、作るには自分自身が頑張るしかないのです。
ストレッチ、筋トレ、体幹、基礎レッスンなどをしっかり行って。

軸を鍛えるにはインナーマッスルが大切です。

肋骨下、腰辺りの背骨から骨盤にかけて存在する筋肉を大腰筋といいます。
この大腰筋は軸を支える役割をしているんです。
なのでここを鍛えることによって軸が取りやすくなります。

お腹を引き上げてっと言われる時も大腰筋を使いますね。

YouTubeなどで大腰筋が鍛えられるトレーニング動画がアップされているので見てみるといいと思います。

レッスンを続けて、インナーマッスルが鍛えられてくると、自分の感覚で、

「軸、ここだな。」

という感覚が出てきます。

えっ?感覚?って思いますよね。

そうなんです。感覚で覚えていくのです。

そして調整していくのです。
もう少し前か?後ろか?
どこに乗ると自分の体が保てるのか。そして何が足りないのか。

何度も言いますが人間の軸は物体としては存在してなく、お腹を開いて内蔵を見るわけにいかないので、自分の感覚と意識で覚えていくしかありません。

しかも、人間は機械と違い日々体調も変わります。
なので、いくら軸の感覚が分かっても、調子が良い時、悪い時が出たりします。悪い時はバランスを崩しやすかったりします。

そんな時はできる限り自分の体を調整するように務めます。
1日やそこらで分かる事ではありません。

とても時間がかかります。
地道にやる事が大切です。
諦めずに頑張りましょう!!

人間の体には軸という物体はないですが、体の真ん中を通っている臓器はあります。
それは、食道、胃、腸です。

でも内臓を意識することは難しいので、軸や体幹を強化したいならインナーマッスルを鍛えていくといいと思います(*^^*)

ということで、今回は軸について、SAYURI角度からのお話をしました(^-^)
これも色んな角度からのお話があると思うので、ぜひ色んな人のお話を聞いてみてくださいね♪

Vieのインスタグラムアカウントはこちらから↓
https://www.instagram.com/vie_sayuri_class/

体験レッスンの申し込みはこちらをクリック

大人になってダンスを始めるならダンススクールVieへ☆
ダンスを趣味、楽しみでやっていきたい方、大人社会人の方、ダンス初心者の方大歓迎です!

Vieでは、

・趣味で出来るテーマパークダンス
・大人から始められるジャズダンス
・年齢層関係なく人気なスロージャズ


などのレッスンを行っております♪

7月お得なキャンペーンを用意してお待ちしております!!
この機会をお見逃しなく♡